株式会社ワクコエテ

提供サービス・費用

ワクコエテのサービスに関しては原則「オールカスタマイズサービス」を採用しております。一度打ち合わせ等を行いご要望とご予算に応じ、ご依頼頂いきましたクライアント様に最も適したサービスを提供させて頂いております。

ここで紹介させて頂くのは、一般的なサービス内容と価格帯の目安についてです。

プロジェクト契約

プロジェクトのお好きなフェイズにて法規マネージャー・アドバイザーとしてプロジェクトに参画いたします。ご要望に応じ各行政庁・指定確認検査機関との調整ごとについてもサポート致します。

また、初めて挑戦する「用途」・「規模」・「既存建物の改修」・「計画通知案件」等のファシリテーターとしてもノウハウ提供させて頂きます。

費用例
新築/工場/延床面積 10,000㎡/検証法付き/対応期間6ヵ月 約100万円
用途変更/寄宿舎⇒共同住宅/用途変更対象面積 2,500㎡/対応期間6ヵ月 約50万円
新築/共同住宅/延床面積 1,500㎡/対応期間3ヵ月 約30万円

スポット相談

「自分ではこの解釈であっていると思うんだけど確認したい」
「もうこの時間だと確認機関に連絡が取れない、どうしよう!」
「この項目は行政庁に聞くと藪蛇になってしまうかも…」


そんな時は「スポット相談」をご利用ください。
可能な限りクライアント様のご都合に合わせた日程にて単発の御相談をお受けいたします。
ワクコエテに初めてご依頼頂くクライアント様にもお手軽にご利用頂けます。

費用例
スポットでのご相談 30分あたり 5,500円(初回)

※メール等でお手軽にご相談をご希望される方は「定額アドバイザリー契約」をご検討ください

定額アドバイザリー契約

建築基準法に特化しました定額相談業務をお受けいたします。
頻度や対応方法等を決定させて頂き、定期的に対面、メール、ZOOM等を活用し、法規アドバイザリーを行うサービスです。
検査時のトラブルや審査請求の対応策等の緊急時にも迅速対応致します。

費用例
定額制のアドバイザリー 年額 約100万円~

建築主様・事業者様向け「セカンドオピニオン・サービス」

「現在、自宅を計画中なんだけど、建築士の先生が頼りがない」
「建築法規的にこの部分に窓が必要といわれたんだけど、本当に必要?」
「自社ビルに法的にレストランをいれることはできないと言われたんだけど、なんで?」

のような事はありませんか。

自宅を新たに建てる、所有しているビルを改修する、などの「あなたの建築プロジェクト」を行う場合、まず設計事務所や工務店、ハウスメーカー等の「建築系の会社」にご依頼するかと思います。
「あなたの建築プロジェクト」一生においてはそう何回もありません。
そうするとあなたの生活の拠点・資産となる建築を日頃付き合いが少ない建築系の会社に任せることになりますので、すぐに担当者を信頼することも難しい。 実はよく聞くお話です。

ただでさえ建築行為はフェイズが多く、分からないことだらけ。
「その会社の担当者さんの設計は建築法的に妥当なのか?」
「もっとやりようがあるのではないか?」
そんな疑問を持つことは少なくありません。

ワクコエテではそんな疑問を払拭するためのセカンドオピニオン・サービスを提供いたします。
現在進行中の、これから進行予定の「あなたの建築プロジェクト」に建築法規のプロフェショナルをセカンドオピニオンとして参画させてみませんか。客観性と創造性をもってサポート致します。

その他のサービス

  • 法規レクチャー
  • 既存建物遵法性レポート作成
  • 違反建築物是正コンサルティング(行政協議・陳情書作成補助)
  • 出版物の監修
  • コーチング

株式会社ワクコエテは、「枠をこえてパートナーシップ」をビジョンに掲げる建築基準法コンサルタントです。
pagetop